今回は私の旅クラブメンバーきみちゃんの今年の修行の様子や感想をシェアします。来年修行したい人、今年同じく修行してた人、ぜひぜひ見てください♪
修行を始めたころは軽い気持ちで。。
旅友が2019年初め頃からSFC修業というものをやり始め、
ワクワクしているのを見て、
私も修業とやらをやってみたいと突然思いたち、
カードを切り替えて3月頃から航空券を予約し始めました(笑)。
私はピラティスを勉強するために年に4~5福岡に飛ぶので、
これを機会に修行してしまおう!
と軽い気持ちでやり始めましたが、
この時はどのぐらい飛べばプラチナになることが出来るかとか
全くわかっていませんでした。
飛んでいくうちに貯まるのかなぁ?と
軽い気持ちでやり始めたのですが、
修行の先輩方に聞いたところ、
しっかり計算しておかないと1年間のお金と時間が無駄になるよ~!
と言われてしましました。
こ れはマズイ!
ちゃんと計算して乗らなければと、焦り始めました^^;
まずは、HIROKOさんの本を読んで PPを貯めればいいのだな。という感じで
手探り状態でスタート。
慣れてきたらインターにチャレンジ!
最初のうちは海外に慣れていなかったので、
国内線の羽田~那覇、羽田 →石垣→羽田→新千歳→羽田(4レ グ)と
選んで飛んでいましたが、 せっかくなので海外にも色々と飛び 回りたいなと考えるようになりました。
そして、一番効率の良い羽田~クアラルンプールにチャレンジ。
もちろん他の地域にも行き ましたよ。
バリやカンボジアも行きました。
クアラルンプールの搭乗時間は6時間ちょっとなので、
映画を1~2本ほど見て、ひと眠りしたらあっという間に到着です。
修行僧の方の中には、
クアラルンプールでも日帰りで修行される方もいらっしゃいますが、
さすがに疲れてしまうので私の場合は必ず一泊はします。
クアラルンプールには早朝に到着することが多いので、
ホテルにチェックインできる時間よりも早かったのですが、
アーリーチェックインをお願いして(もちろん別料金はお支払いしますよ。)
お部屋に荷物を置かせてもらい
ホテルラウンジで軽くお食事と飲み物をいただいて、
小腹を満たしたら、街中に繰り出します。
今回はクアラルンプールにある最古のモスク、マスジットジャメへ。
真っ赤なマントをお借りして モスクの中を拝見させていただきました。
街中は気温30°C越えのため、サウナ状態でとっても暑かったです。
しかし、礼拝することが出来る奥のお部屋には冷房が付いておりとても快適に
お祈りすることができます。
![](https://enjoyffp.com/wp-content/uploads/2019/10/1a2c1aff39588d2525bd5025e902a8f9.jpg)
クアラルンプールのインスタ映えスポットにも!
次は、Grab(グラブ)に乗って、ずっと行ってみたかった
KLタワーのスカイボックスへ。
高所恐 怖症の方にはお勧めできませんが、
かなりスリリングで非日常の体験をすることが出来ます。
ちなみにこのスカイボックスは、
一つのグループで1分40秒しかいることができませんので、
ぼーっとしているとあっという間にビーっという音とともに
係員のお兄様に出て行って~と言われ ます( ;∀;)
ちょっと早すぎやしないかい?と感じました。
何ポーズか撮ったら終わっちゃいました。
この終わりがけに気を抜いて下を直視したら、
やっぱり怖くてキューっとなりました。。
その時の表情がこの表情です(笑)友達は、高所恐怖症だったので
ずっと斜め上を向いたままでしたよ。
![](https://enjoyffp.com/wp-content/uploads/2019/10/d9b0e1644f52a22de6cb481880ee7a8f.jpg)
贅沢な時間は必要な時間だと気づく
一日中歩き、その土地の空気を感じ、
現地でしか味わうことの出来ない経験をしたあとは、
ホテルへ帰って、ラウンジで美味しいお料理を食べながら
ゆっくりとおしゃべりをします。
こんな感じのゆったり修行をしています。
もちろん、会社員でもあるので午前中お仕事して、
午後のフライトで那覇まで行って最終便で帰ってくるという
行程も行ったりします(笑)
これは結構、翌日、翌々日に響きますのであまりお勧めはしません。
あと、海外の宿泊こだわり部分は、
プールのあるホテルに滞在するようにしています。
暑い国ではじっとしていも汗が吹き出してくるので
プールに入ります。
さっぱりするし、飛行機で 凝り固まった体をほぐすためでもあります。
平泳ぎや背泳ぎをすると関節が解れてとっても体が楽になり、
また、時間がある時はプールで泳いでは、
あがってビーチチェアでぼーっとしていたりと
自由気ままな時間を過ごしています。
こんな時間がとっても贅沢で必要なんだと感じました。
毎日、せわしなく過ぎていく中で心も身体もほぐしてあげる時間を
とってあげて欲しいです。
![](https://enjoyffp.com/wp-content/uploads/2019/10/9c6073b5485af78aa77d4477f0bb1256-1.jpg)
修行から得たものはステータスだけじゃない
日本人は休みが取りずらい方が多いかもしれませんが是非、
ホテルでぼーっとして、ご褒美時間を過ごして欲しいと思います。
私はこの頃、大好きな飛行機に乗ることで
リフレッシュをしているせいか、
日々のパワーを養っ ているんだと思います。
というか、修行してみてわかったのですが、
飛行機に乗ることも好きですが、見るのも好きだし、
空港にいる人たちを見ているだけで、ワクワクしてきます。
飛行機に乗 るようになってから一度も風邪を引かなくなったので、
免疫力アップしているのだと感じています ♪
これは私の感覚なので一概に言い切れませんが(笑)
今回、修行をしてみて感じた事は
時間を有効に使うという事は自分を大切に生きていく
ということに繋がっているのかなと感じました。
そして快適な時間を過ごすことは
自分もハッピーに、そして周りの方もハッピーになる方が増えて、
幸せの連鎖を引き起こしているように感じました。
だって、みんな笑顔になっている人が多い気がします。
そして何よりも、旅は一人よりも二人で行くと
また楽しさが倍増するということを知りました。
効率よく楽しく充実した日々を送るには
同じ時間を共有できる仲間や家族は必要なんだなぁとつくづく感じました。
この素敵な時間の過ごし方を教えてくださったHIROKOさんや
旅友の皆さんには感謝です。
これからも楽しいひと時を過ごしていきます!
そしてもっと世界中を見にいきたいと思います。
Kimiko Katagawa
旅ピラティスインストラクター
Instagram katagawa
きみちゃん、修行を楽しんでくれて、そして多くの場所に行けて私も嬉しいです。
修行するとフットワークもマインドもすごく軽くなる!!そして自分の気持ちに素直になれるなと感じてます。来年はステータスをもってさらに飛び回ろうねー。
レポありがとうございました。 HIROKO